358: 本当にあった怖い名無し 2007/11/02(金) 22:55:00 ID:c38utpBIO
エレスチャルっていろんなものが内包された水晶ってことですか? 
それとも長い時間をかけて出来た水晶? 
無色透明でもエレスチャルっていいますか?


359: 本当にあった怖い名無し 2007/11/02(金) 23:25:10 ID:XsvxjRs2O
そういうのは鉱物スレで聞くと良い。
たとえばファーデンなども一度砕けた水晶が再結晶した物などとあり得ない事を平気で言います、
パワーストーン業界は。

361: 本当にあった怖い名無し 2007/11/02(金) 23:52:52 ID:dWghHSmpO
>>358
水晶に限らず鉱物は長い時間をかけて作られるもんだが・・・
エレスチャルってのは骸水晶(スケルタル・クォーツ)ともいう
何らかの要因できちんと結晶しないまま成長を止めたた水晶で、
長い時間をかけていろんな鉱物に侵食されまくってよく見る内包物いっぱいのエレスチャルになる
それがまた何かの拍子に成長を始めたらファントムクォーツになる

で、無色透明のエレスチャルも理論的にはなくはない
エレスチャルの結晶自体には侵食が深い部分と浅い部分があるから、透明なままの部分も残ってることもあるだろうし
(不純物が混入してない部分でも、組成上濁ってることが多いんじゃないかとは思うが)

でも、無色透明のエレスチャルなら普通にクリスタルでよくね?
エレスチャルってあの不純物の入り方を愛でるもんだと思うんだが
膿み出しめっちゃくちゃきついから正直苦手だ
見てるぶんには綺麗なんだけどなあ

365: 本当にあった怖い名無し 2007/11/03(土) 00:46:02 ID:V0mluNZe0
>>358,359,361
鉱物スレでは「エレスチャル」で質問しない方がいいよ、
これはパワストってかクリスタルヒーリングでの名前だから。

エレスチャルは、途中で成長を止めた水晶って言うよりも、
普通の形の水晶よりは早く成長した水晶だよ。
だから角の部分だけよけいに成長して、面の真ん中がくぼんだりする。
そういう構造だから、泥とかが中に入りやすい。
あるいはあっちこっちでいっせいに(早く)成長するから、
ごつごつした形になるんだそうだ。
エレスチャル=骸晶だとすると、そういうことになるらしい。

エレスチャルというのはそういう形の水晶に付けられた名前だから、
内包物のあるなしは関係ない。(内包物が入ってるのが多いけどね)
透明な、というか色の付いていないのももちろんありだと思う。

378: 本当にあった怖い名無し 2007/11/03(土) 12:09:02 ID:LOupQ7sR0
>>358
スケルタルやジャカレー=エレスチャルと思えばいいみたい。
形状に付けられた名称だから、
別の名称の水晶のなかにもエレスチャルの範疇に入る物もある。
ハーキマーダイヤモンドにもあり、カテドラルなども入れている店もある。
写真でも良いから色々見ると、該当するらしき物がわかってくる。

ほぼ無色透明で、表面もあまりゴツゴツしてないけど、
内部が、無数に薄い層を重ねた様になっているのもある。
ググるならホワイトエレスチャルかメキシコ産のスケルタル。

あちこち向いて育ったセプターのクラスターなんてかなり面白く
一つとして同じ形・内部の様相の物は無いから
コレクター要素持っていた場合、ハマると底無し沼...
 

引用元: ・http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1192868228/